工場面積:720㎡(217.8坪)


 

◇製品ができるまで(飾り棚)

飾り棚① [特殊な形の飾り棚を製作 下部収納部分の中の四角には柱が入ります]


飾り棚② [上部飾り棚の土台となる部分]


飾り棚③ [上部飾り棚の土台を化粧]


飾り棚④ [棚板を取付]


飾り棚⑤ [最上部に看板板を設置]


飾り棚⑥ [現場で取付]


飾り棚⑦ [完成後、引渡し]


 

◇現場での様子

カウンター取付① [非常に長いカウンターなので4つに分けて製作し、現場で取り付ける。]


カウンター取付② [現場でつなぎ合わせる。]

 

カウンター取付③ [4つつながった状態。]

 

カウンター取付④ [ポップコーン・ドリンク販売ブース]

 

◇製作品例

○A店舗  レジカウンター
人工大理石の天板が土台にきちんとはまるように作りました。

 

○個人邸 木製網戸

 

○環境工事 柱巻き什器
3m以上ある天井までの什器で、製作するよりも取付の方が大変でした。


 

○個人邸 玄関 両開き戸
なかなかの重量建具に仕上がりました。
吊込が大変でした。1枚約35kg!


 

○個人邸 レース障子
和室の障子
いつもどおり、いい仕事が出来ました。


 

○カフェカウンター
Rの部分が照明に照らされていい感じに仕上がりました。


 

○テレビ台①


 

○住宅 テレビボード②
寸法どおり、収まってよかった。
黒は締まって見えます。
中央の扉はソフトダウンで下開き戸。


 

○S店舗 ソファー下台
中央の12角形の部分がなかなか苦労しました。
大きすぎて、搬入も大変でした。


○ダイニングセット①


 

○ダイニングセット②


 

○クライミングボード


 

○個人邸 和室 二重ガラス構造
1枚の建具が大きく、ペアガラスのためかなりの重量になりました。
ガラスともで1枚約110kg
引いた感じも重みがあって良い感じです。


 

○幼稚園 ロッカー
歪な形の壁にそってのロッカー。
原寸を取って作成。
予想どおりの仕上がりです。
天板の取付は苦労しました。


 

○S店舗 柱巻き什器
製作日数が少なく、なんとか納期内に収めることが出来ました。
イメージどおりに完成。


 

○S店舗 什器
間接照明の部分、Rが大変でした。
出来上がるとなんてことないのにと思います。
Rの奥行きは約80cm。


 

○個人邸 板戸


 

○個人邸 板戸
外部建具。杉板戸。
外部のため、湿気による伸縮を考慮し、板と板の隙間を気にしながら製作しました。



〇個人邸 木製門扉
久々の大きな門。
伸縮が大きそうなので、板張りの隙間を広めにとりました。
材料は米ヒバ。



〇個人邸 門扉(勝手口)



〇相原バラ園 階段下収納入口ドア
なかなかの出来栄えです。



〇相原バラ園 事務所入口ドア
アンティーク建具の修繕。
かなり古く、重い建具でした。
ステンドグラスが割れないように慎重に取り扱いました。



☆★ 相原バラ園さんではステンドグラスも販売しています。 ★☆

子ども部屋の入口にどうですか?